
                        SHIGA LAKES
         
        
        
     
    
    
    
          
      
        HOME      
    
    >
              
      
        ニュース      
    
    >
              【ゲームレポート 2024/11/10】第8節 vs 島根スサノオマジック GAME2
       
    
    
  
    
                    
      
        
 
 
	
		
			| 試合会場 | 松江市総合体育館 | 
		
			| 公式入場者数 | 4,304名 | 
	
 
アナリティクス
チームスタッツ
 
 
BOX SCORE
 
 
ハイライト
 
 
試合後コメント
前田健滋朗HC
	- 総括
- 結果として37点差ついてしまったゲームになってしまい、今日試合に入る時はチームとしてさらにステップアップして、なんとか勝ちのチャンスを掴みにいきたいという中で、差が開いてしまったことは非常に残念に思っています。
 一方で、自分たちはすごく学ぶことも多かったなと思っています。本当に島根さんは素晴らしいチームで、点差は関係なく本当に40分間ハードにプレーをし続ける、そして高いクオリティーのバスケットをやり続けるというところを見せつけられた試合だったと思っています。
 そういった試合を自分たちで経験することができて、これをどう学びにして次につなげていくのか、しっかりと今日の試合から学んで、次、自分たちもバイウィーク明けの試合もそうですし、もう一回島根さんとやる機会というのはあるので、その時に自分たちがまたさらに変わった、強くなった姿というのを見せて、またチャレンジしたいと思っています。
 
 
  
野本大智選手
	- 総括
- 最終的には本当にものすごい点差がついたゲームになってしまいました。自分たちが40分間戦い続けるということは確かにできたけれども、トップチームである島根もそれをし続けていたし、やっぱりもう1つ、2つ自分たちのレベルを上げていかないと、最後の4クオーターの勝負どころまでの戦いにならないというのはすごい感じました。
	- Q.次の試合に向けてバイウィークをどう活かしていきたいか
- 今、結果として1勝しかしていないという状況で、まずバイウィークに入ってオフを挟んで、みんなが活力を持って、やっているんだという気持ちを持って練習に入ることが大事だというのは、コーチからも選手からも試合後のミーティングでも話があったので、そこがまず一つです。
 このバイウィークを経て、次戦の秋田戦から姿勢とかそういうのをコートで見せるというのは当たり前で、ブースターの皆さんには結果でしっかりと示したいし、しっかり勝てるチームになるためにこのバイウィークを使いたいと思います。
 
 
  
公開中のホームゲーム情報
      
            
                            
     
  
            
    
    
     
    
 
  
    