
                        SHIGA LAKES
         
        
        
     
    
    
    
          
      
        HOME      
    
    >
              
      
        ニュース      
    
    >
              【ゲームレポート 2024/11/2】第6節 vs 群馬クレインサンダーズ GAME1
       
    
    
  
    
                    
      
        
  
 
	
		
			| 試合会場 | オープンハウスアリーナ太田 | 
		
			| 公式入場者数 | 4,808名 | 
	
 
アナリティクス
チームスタッツ
 
 
BOX SCORE
 
 
ハイライト
  
試合後コメント
前田健滋朗HC
	- 総括
- まず、私はこのオープンハウスアリーナでは初めて試合をさせいただいたんですけれども、本当に素晴らしい環境で、アリーナそして両チームのブースターの皆さんの声援の中で試合ができたこと、すごく素晴らしい環境させていただけたこと、非常に嬉しく思っています。
 試合の方は、3クォーターで難しい状況で流れを群馬さんに持っていかれた中で、なんとか粘って最後1点差のところまで行ったんですけども、そこの部分で本当少しのところが足らなかったと思っています。現在4試合連続でこういった競ったゲームを敗れている中で、ここで次しっかりとステップアップをして勝ちをつかむということが非常に重要だと思っていて、そうすることによってチームはさらに大きく大きく成長できると思っています。
 もちろん群馬さん素晴らしいチームで、簡単にはいかないですけども、明日、今シーズンしっかりと積み上げできているもの、そしてここ数試合で学んだことをしっかりと活かして、絶対に勝利をつかみたいと思っています。
	- 3Qに得点が伸び悩んだ中で、4Qにかなり追い上げた。どの辺が良かったというか
- しっかりとチームとしてクリエイトすることによって、クローズアウトの状況を作って、そこからキャッチ&シュートの状況を作りにいけたことは一つ大きかったかなと思っています。
 
 
  
野本大智選手
	- 総括
- 僕は群馬県出身なので、凱旋試合ということで、初めてのオープンハウスアリーナでが、素晴らしい雰囲気で試合ができたことを嬉しかったし、感謝しています。
 試合の内容は、拮抗した場面で勝負どころでターンオーバーをする僕と、勝負どころで決めきるトレイ・ジョーンズ選手、それを止められない僕が、本当にこの試合に関しては敗因だったし、明日はもう1試合あるので、そこで自分がそういう場面になった時にステップアップできるか、それを明日は楽しみというか、自分の中でどういうリアクションが起こるのかというのを見ていきたいなと思います。
	- Q.地元での試合をどういった想いで臨んだか?
- 僕の知り合いとか、家族とか友達とかたくさん試合を見に来てくれている、というのは事前に連絡を受けて知っていて、本当に今までお世話になってきた方々だったりに感謝の気持ちとか、今僕が頑張っている姿を見せることが今できる恩返しだと思うので、そういった恩返しと感謝という気持ちで今日入りました
	- 2年前に群馬にきたときは前の体育館だったが、このアリーナはどう感じたか?
- 今まで今シーズンいろんなアリーナ、滋賀の試合だったりとかアウェーもいろんな試合行きましたけど、その中でも本当に素晴らしい雰囲気を作り出しているアリーナだと思いますし、選手の気持ちが上がるというか、それと同時にブースターの皆さんと一緒に一体感を感じて、素晴らしい雰囲気でした。
 
 
  
公開中のホームゲーム情報
      
            
                            
     
  
            
    
    
     
    
 
  
    