初心者から上級者まで、ホームゲームの楽しみ方!~試合日のタイムライン編~
滋賀レイクスターズのホームゲームには、バスケットボールの試合開始前にも様々な楽しみ方があります。
今シーズンは新型コロナウイルス対策を万全に講じた上で、ご来場の皆様にも安心・安全にバスケを楽しんでいただくための観戦マナーとルール順守にご協力いただいいた上で開催をしています。
試合前の「タイムライン」をご来場の前に〝予習〟した上で、安全に滋賀レイクスターズのホームゲームをお楽しみください。
試合会場へ到着したら
滋賀レイクスターズのホームゲームでは、概ね試合開始(ティップオフ)の約2時間前を開場時間としています。
※平日ゲームは1時間45分前の開場です。
- 試合開始時刻ごとの開場時刻
- 【土日】
14:05 開始 ▶︎ 開場 正午(12:00)
17:05 開始 ▶︎ 開場 15:00
【平日(水曜ナイター)】
19:15 開始 ▶︎ 開場 17:30
クラブレイクス会員の方は「先々行入場」「先行入場」の対象となり、一般開場よりも早くご入場いただくことができます。
>>クラブレイクスのご案内はこちら
指定席であれば席は予め決まっていますが、2階自由席のお客様は入場後に各自で確保していただくので、開場時間に合わせたご来場をお薦めしています。
入場前にサーモグラフィーによる検温を実施させていただきます。
発熱がある方は入場をお断りする可能性がありますので、ご無理はなさらないよう予め来場をお控えください。
アリーナ内各所には手に付着したウイルスを除去するため、アルコール消毒液を設置しています。
こちらは各自で使用していただけます。
アリーナ内では、試合開始まで時間がある場合はマスコットのマグニーがお出迎えをしています。
今シーズンは新型コロナウイルス感染予防のため、お客様とマグニーの直接の触れ合い(接触)は自粛しています。マグニーは「ソーシャルディスタンス(原則2m)」を確保した上で、お客様とコミュニケーションを図らせていただいています。
マグニーはソーシャルディスタンスをとった上であれば記念撮影にも応じさせていただいております。
ただし、マグニーのために多くの人が集まって「密」が発生しないように注意を払っているため、残念ながら応じられなかった場合もご了承いただきますよう、お願い申し上げます。
アリーナグルメの「レイクスキッチン」も、窓口での新型コロナウイルス感染対策を講じた上で今季も出店しています。
ドリンクブースではホットドリンクやソフトドリンクも販売しています。
アルコールもビールを販売しておりますが、ついつい大きな声を出して周りの方に不安を与えてしまうことがないよう、カップにスタッフから手書きのお願いを書かせていただいている場合がございます。
飲む方も飲まない方も、気持ちよく安心して観戦を楽しめるよう、ルールとマナーの順守をお願いいたします。
クラブレイクスブースでは、会員の方向けに来場者特典のオリジナルトレーディングカードをお配りしています。
「タッチキャンペーン」では、毎試合抽選で20名の来場者様に景品が当たります。
ハーフタイムに滋賀レイクスターズ公式Twitterで当選番号を発表していますので、ぜひTwitterもチェックしながら試合をお楽しみください。
グッズブースではアパレルから小物まで、バラエティ豊かなレイクスグッズを取り揃えています。試合開始までの時間は、ぜひブースにお立ち寄りいただき、買い物もお楽しみください!
いよいよ選手が登場!
試合が近づいてくると、両チームの選手たちがウォーミングアップのためにコートに姿を現します。
滋賀レイクスターズのホームゲームでは、試合開始の1時間半前ごろから15分間のシューティング時間を設定しています。
この時間が終わると一度選手は引き揚げますが、コートインスペクションを終えた後のオープニングで選手入場で再登場いたします。
- 試合開始時刻ごとのシューティング時間
- 【土日】
14:05 試合開始 ▶︎ 12:45~13:00
17:05 試合開始 ▶︎ 15:45~16:00
【平日(水曜ナイター)】
19:15 試合開始 ▶︎
- 開演時間
- 【土日】
14:05 試合開始 ▶︎ 13:25 開演
17:05 試合開始 ▶︎ 16:25 開演
【平日(水曜ナイター)】
19:15 試合開始 ▶︎ 18:35 開演
試合開始までまだ時間のあるシューティング時間では、試合中とは違ったリラックスした選手たちの表情も楽しめます。また、元チームメートであったり、同級生であるなど、様々な選手の繋がりがわかるのも、この時間ならではの魅力と言えるでしょう。
レイクス応援隊「ファミリーレストラン」がゲスト出演する日は、試合前の会場からTwitterライブ配信を開催しますので、滋賀レイクスターズ公式Twitterをチェックしてみてください。
バスケットLIVEでの観戦の方も、ライブ配信を通して会場の空気感をお楽しみください!
試合開始が近づき、選手たちは真剣モードに
開演後に選手が登場すると、本格的なウォーミングアップがスタートします。
ウォーミングアップの流れは各チームによっても異なるので、そういった特徴を観察するのも面白いかもしれません。
毎試合、観察しているとコート上での選手ごとのルーティーンなども徐々に見えてきます。
#滋京ダービー 2020-21🔥
— 滋賀レイクスターズ【公式】 (@shigalakestars) November 14, 2020
いよいよ開戦💥💥💥
⏳17:05試合開始#滋賀レイクスターズ #京都ハンナリーズ pic.twitter.com/Xwit0Di0IH
— 滋賀レイクスターズ【公式】 (@shigalakestars) December 5, 2020
ガード陣の試合前のルーティン🔗
必ず5人揃ってから始まります👍
出遅れたハヤテを呼ぶJO✨
🆚シーホース三河
17:05試合開始
📱バスケットLIVEで生配信https://t.co/a3NaMZ8OiH#狩俣昌也 #伊藤大司 #村上駿斗 #ジョナサン・オクテウス #荒川颯 pic.twitter.com/EL6ghNUvog
試合が近づいてくると、アリーナDJのアナウンスで「応援練習」の時間があります。
今シーズンは新型コロナウイルス対策で声を出しての応援はしないようにお願いしているため、「拍手」で選手に応援の熱を送ってください!
場内が暗転すると、滋賀レイクスターズのホームゲームのもう一つの見どころであるレイクスチアリーダーズによるオープニングパフォーマンスが行われます。
その後、両チームのスターティングメンバーが紹介され、いよいよティップオフを迎えます!
いよいよ、﨑山組presents 琉球ゴールデンキングス戦GAME2試合開始🔥
— 滋賀レイクスターズ【公式】 (@shigalakestars) February 14, 2021
欠場のジョーダンの分まで、全員で強豪に挑む💥💥
バスケットLIVEで生中継https://t.co/QLyw8iaBEn pic.twitter.com/sDiGSy8jG0

今シーズンは新型コロナウイルス感染対策のため、様々な場面でブースターの皆様へのご協力をいただいておりますが、楽しめることもたくさんあります。
ぜひ、会場で観戦される際は、ここでご案内した内容もご参考にしてただき、バスケットボール観戦を余すことなくお楽しみください。
