入会・体験・お問い合わせ ADMISSION
STEP1 まずはスクールに体験・見学に行こう!
ご入会前に、まずはスクールを体感してみましょう!
-
無料体験・見学のお申込みをしよう!(体験は原則1回です。)
[申込方法] 下記申込フォームもしくはお電話077-527-6419までご予約ください。
-
必要なものを持ってスクール会場へGO!
〔持物〕マスク・動きやすい服装・お飲み物・室内シューズ
※見学の場合は、マスク着用、その他の持物は不要です。 -
講師にあいさつをして、元気いっぱい頑張りましょう!
※スクール体験中は、保険が適用外となりますので予めご了承下さい。
-
体験・見学終了後は、是非スクール講師・スタッフへ感想をお聞かせ下さい。
※ご退館時は、一度スクール講師・施設フロントへお声掛け下さい。
※他校の見学・体験もOK!各校により受講人数や講師が違います。お子様に合ったクラスをご選択ください!<注意事項>
- 体験、見学の際は、参加当日に下記健康状態をご確認の上、ご来場ください。
①ご自宅での検温で37.5度以上の場合は体験・見学に参加できません。
(発熱後1週間あけて、別日をご予約下さい。また、ご本人以外にご家族が発熱時も同様です。)
② 風邪に似た症状(咳・喉の痛み・頭痛・くしゃみなど)がある方は参加を控えてください。 - 保護者の見学については、新型コロナウイルス感染予防対策として、原則スタジオ内の見学はお断りしております。
- 発表会前などは見学のみの受付となる場合がございます。
- スクール定員に達しているクラスは、すぐにご入会いただけない可能性がございますので、予めご了承ください。また、見学・体験についてはお問い合わせください。
- レイクスジュニアチアリーダーズの入会には、審査がございます。体験会・審査時期は公式HPより発表いたします。
- スペシャルジュニアチアリーダーズの見学・体験は受け付けておりません。
- 体験、見学の際は、参加当日に下記健康状態をご確認の上、ご来場ください。
STEP2 さぁ、スクールへ入会しよう!
滋賀レイクス スクール係(077-527-6419)へご入会希望の旨をご連絡下さい。
ご入会希望校へのお手続き方法をご案内いたします。
※ご入会手続きは、スクールを実施している施設の受付窓口となります。
※ご入会のお手続きは、スクール入会当日までに完了して下さい。
下記必要物をご持参の上、スクール入会希望校の施設受付窓口までお申込み下さい。
[必要物]
- 入会金 5,500円
- 初月分受講料
- 顔写真(3cm×2.5cm)
- 通帳(口座確認できるもの)
- 金融機関届出印
- 事務手数料 3,960円(10月~3月は1,980円)
※事務手数料は、口座引落準備が整い次第、引落を行います。
※野洲校・東近江校・南草津校・南草津校中高生クラス・スペシャルジュニアチアリーダーズ・レイクスジュニアチアリーダーズは申し込み時、2ヶ月分の受講料が必要です。
[料金一覧表] ※税込み表記
項目 | 内訳 | 金額 |
---|---|---|
入会金 | ― | 5,500円 |
事務手数料 | ※1 10月~3月は1,980円 ※事務手数料は、口座引落準備が整い次第、引落を行います。 |
3,960円※1 |
月謝 | キッズクラス・ジュニアクラス(大津一里山校・野洲校・近江八幡校・東近江校・彦根校) | 6,600円 |
キッズクラス・ジュニアクラス(堅田校・草津校・守山校) | 6,930円 | |
キッズクラス・ジュニアクラス(大津校・南草津校) | 7,150円 | |
中高生クラス(彦根校・近江八幡校) | 7,700円 | |
中高生クラス(南草津校) | 8,250円 | |
スペシャルジュニアチアリーダーズ | 9,350円 | |
レイクスジュニアチアリーダーズ | 9,350円 | |
物販 | 1.ポンポン(キッズ・ジュニアクラス入会者全員にプレゼント!) | 2,130円 |
2.ユニフォーム上下セット(キッズ・ジュニアクラススクール生購入必須) | 9,460円 | |
3.リボン(髪の毛を束ねる場合は購入必須) | 650円 | |
4.白ダンスシューズ(各自用意も可) | 9,470円 | |
5.校別Tシャツ(全スクール生購入必須) | 2,750円 | |
※中高生クラス、スペシャルジュニアチアリーダーズ、レイクスジュニアチアリーダーズのスクールアイテムは上記と異なります。詳しくはお問合せ下さい。 ★その他、チアスクール生限定グッズ多数あり!練習にぴったりのアイテムをゲットしよう! |
STEP3 入会手続き完了!あなたもチアスクールの一員です!
ご入会手続きが完了しましたら、これであなたもチアスクールの一員です!
スクール入会当日は、マスク・動きやすい服装・飲み物・タオル・室内用シューズをご持参の上、練習に参加してください。